ブログを始めると、目の前の景色が変わっていきます
こんにちは!
このブログにたどり着いたあなたは、きっとブログで成功するという大きな夢を持っていると思います。そのためにいろいろな情報を調べて、できることは挑戦しようと思っているでしょう。
でも物事には必ずダークサイドがあるように、現実をお伝えすると・・・。おそらくブロガーの90%以上の人は失敗して、「もうやめよう…」と諦めてしまいます。
ネット上にはたくさんの情報が溢れています。
あまり上手くいかないことを本当に正しいと思って教える人もいるし、地味にコツコツと進める正攻法を教える人もいるし、有象無象・玉石混交の情報の渦の中で、あなたはどの情報を掴むことができるでしょうか?
あなたがやっとまともな情報を手に入れた時には何年も経過していて、その間の様々な努力もむなしく、毎日の生活は変化もなく過ぎていってしまうかもしれません。
そんなあなたのために、このブログで発信しています。
こんにちは、Blue Owlsの伊藤かおるです。
私はあなたのブログ+ビジネスを構築すること、読者を増やすこと、リスト(購読者リスト)を構築すること、ブログを収益化することについて、サポートすることができます。
このブログでは、具体的に以下のようなことを学ぶことができます。
- メッセージを明確にし、ターゲットユーザーを明確にする
- ブログのアクセスアップ
- 成約するブログの書き方
- ソーシャルメディアを使った顧客との関係構築
- フェイスブック広告や有料メディアの活用
- 最新のデジタルツールを活用する
- SEO対策
- コンテンツ販売と収益化
- オンライン起業家の考え方
Blue Owls物語〜この事業の始まり〜
私は10年以上前から常にブログを書くこと、フリーランスになってお金を稼ぐことについて取り組んできました。
社会人のための営業ブログ
私が20代の時、同じ社会人に向けた営業に関するブログを始めました。
当時はアメブロが全盛期でしたので、ブログを更新したりコメントなどのコミュニケーションを通してたくさんの読者登録がありました。この時、私は自分のビジネスをオンラインで作れると確信しました。
その後結婚して子育ての期間に入り、今度は子育てブログを始めました。子育て用品のアフィリエイトをしている人のブログを見て、自分も同様にアフィリエイトを始めました。
そして自由にブログを起点としたビジネスを趣味の範囲で楽しんでいた私でしたが、ちょっと家庭の事情があり、本気でビジネスを始めることを決心しました。
家庭の事情とは…主人の会社が倒産しかかったのです^^;
私はずっと能天気にブログやHTMLのデザインやワードプレスでブログをカスタマイズすることを楽しんでいましたが・・・家族を養うためには、遊んでいるわけにはいきません(笑)
この時に、とある小売会社のネットショップ運営をサポートすることでフリーランスを開始しました。
ブログアフィリエイトに取り組む
請負業だと報酬に上限があって、なかなか報酬を上げることができないなあ・・・と思っていた私は、自分が今まで取り組んできたブログを利用して自分のビジネスを始めることにしました。
と言っても自分の商品を何か開発するよりもアフィリエイトを利用する方が早いと思ったので、ブログで本格的にアフィリエイトに取り組むことにしました。
ブログやウェブ系はそれなりに知識があったのですが、フリーランスを本格的に始めるにあたり問題になったのは、ネット上に溢れる有象無象の情報の中から、何を信じたらいいのか?ということでした。
よくある「初心者でも●日で稼げる超簡単な方法」みたいなものには目もくれず、今までの知識の全てを洗い出して、ウェブマーケティングの勉強に没頭しました。
結果的に、1つのテーマに絞ったWordPressブログを複数立ち上げて、ライターさんを雇って、ブロガーとしてビジネスを回していくことができました。
このブログを始めたきっかけ
たかがブログと思っていたら、本当にたくさんのことをやらなければいけなくて、いろいろな場面で圧倒されてきた私は、「これは初心者の方には結構厳しいものがある」と感じていました。
ほとんどの場合、ブロガーは最初から孤独です。
一人でWordPressブログを立ち上げて、一人でWebマーケティングやビジネスといった大きなテーマに挑むことになります。この道の険しいこと、この上ないです。
私はブログの傍、本業の方でマーケティング触れる機会が多くあったので、頭の中にはいろいろなことが詰まっていましたので、「今までインプットしてきた知識、それからブログの経験をどこかに集約して、誰かの役に立ちたい。」と思いました。
現在進行形で勉強し続けているし、インプットと同時にアウトプットしたり、誰かに教えるためのプラットフォームを作りたくて、そのためのブログを始めたのがこのBlueOwlsです。
例えば私が10個のことにチャレンジして上手くいくのはきっと1つくらいですが、それこそが貴重な情報としてあなたの役にたつと思います。
今までの経歴
ブログは私の人生の一部です。趣味と言っても良いくらい好きで、パソコンに何時間向かっていても苦痛じゃないです(天職かもしれませんね)。
ビジネスに関する勉強代としては、今まで100万円を余裕で超える金額を投資してきました。
自分の実践経験と、他のオンライン起業家から学んだ知識は、私のブログ+ビジネスの独自の教科書として頭の中に蓄積されています。これは、ダイレクトレスポンスマーケティングなどの一般的なマーケティング原則にも沿っています。
営業経験もあり
社会人として働いていた頃は営業職でしたが、後から思い出してみればここで営業販売の大原則を学んだと思います。
- 見込み客のリストアップ
- 一斉メール
- 資料請求という名のオプトイン
- スケジュールされたメール送信(ステップメール)
- 電話でクロージング
私は「ITベンチャー企業」と言われる中小企業に約3年在籍しまして、オンライン広告の販売営業をしていました。
この会社で上司と先輩・同僚から得た経験は本当に貴重でした。今でもたまに思い出して、懐かしんで、感謝しています。
一つ言っておくことがあります・・・
ブログ&オンラインビジネスは簡単ではないです、難しいことやしんどい時もあります。発狂したくなるかもしれません。
ブログ記事を更新して、さらにオンラインビジネスを構築するには時間がかかります。気が遠くなるような作業に感じるかもしれません。
いますぐお金を稼ぎたいとか、楽して稼ぎたいという人には全くもって向いていません。
もし気軽にしたいのなら、もちろん趣味のブロガーとしてのんびり取り組むことができます。これならゴールが高くないので、努力も、リスクも、お金も、欲求不満も必要ないですね。
ブログやウェブサイト上にあるコンテンツを見て、どのくらいの作業や努力を要したかどうかを見分けるのは、初心者にとっては簡単ではありません。
私のブログを読んでも、トップページを見ても、それは全体像ではないのです。
私がアフィリエイトとして取り組んで成功したブログは、立ち上げからそれなりの報酬が入るまで6ヶ月かかりました。
実際、私はかつてブログの方向性を考えるために3ヶ月の時間を費やしました。
他の100人以上のオンライン起業家のサイトを見て、いいなと思うものを参考にしようと決意しては、しばらくして「やっぱり違う」と思って取りやめて、またネットサーフィンして、リサーチをし続けたりもします。
だから、もしあなたが簡単なビジネスを探しているなら、多分他の何かを探した方が良いと思います。
時間的・経済的自由?
- あなたは本当に好きで楽しいと思える仕事を、自分の生きるための仕事にしたいと思っています。
- 時間の制約を受けることなく、自分の好きな人との時間を大切にしたいと思っています。
- もっと色々なところへ自由に旅したいと思っています。
そしてあなたは、巷でひっそりと成功を収めているブログ+ビジネスを構築することで、そんな自由を得ることができると知っていますね。
あなたが新規で参入するなら、膨大な勉強と作業と試行錯誤が待っているのを私は知っています。
そのステップを駆け上がるための手助けをしたいと思っています。
私がこのブログで紹介しているテクニックは、長い期間にわたって蓄積してきた知識と経験をもとに、ビジネスとマーケティングの原則に基づいた戦略に則っています。
それはこのBlueOwlsやその他の運営中のブログ+ビジネスで利用している戦略と同じ方法です。実践中の方法論だからこそ、たくさんの人々の役にたつと考えています。
正しい方向へ、一歩ずつ進んでみませんか?
時代の流れに沿って、インターネットを利用したビジネスを個人でも始められることを私たちはもう知っています。
「始めるのが怖い」「上手くいくのか不安」といった感情さえ押し退ければ、しっかりとステップバイステップで進むことができます。そうすれば、ブログビジネスが軌道に乗るのは時間の問題です。
ブログ&オンラインビジネスは「自分を信じること」「諦めないこと」が本当に大事です。
私のことを少しご紹介させてください…
ここで、少し私のことを紹介させてください。
私は今は関西に住んでいます。結婚して東京から関西に引っ越してきたんですが、もう本当に関西が大好きになってしまって離れられません(笑)
普段はカフェラテ中毒者、そして筋金入りの「お肉」グルメ好きです。
自然豊かな場所で時間を過ごすことが大好きで、ねずみのランドなどの作られた場所よりも、思いっきり走り回れる芝生や草原、どこまでも田畑が続く田舎町、ザリガニがいる小さな川原で子供と夫と過ごす時に幸せを感じます。
面白いこと、新しいこと、ナチュラルなものが好きです。
短いですが、私のプライベートな面を短く表すとこんな感じになります^^
あとがき
自然災害、異常気象、社会情勢、グローバル化・・・サラリーをもらって組織で働く形式は崩壊し、人々の生き方は多種多様と化していきます。
もはや、人々のモチベーションは金銭的な裕福さではなく、いかに自分らしくいられるか、自分の価値観に沿って満足する生活ができるか。
そういった生きる目的を、すでに個々人が考え始めています。
変化し続ける社会で、生き抜くために必要なのは個々人のビジネスの力です。
ビジネスは生きていく上では永遠のテーマで、最低限のお金がなければ暮らしていけないですよね。
されど、自分の納得する仕事がしたい。
自分にとって理想的な暮らしとは?
そのために必要なことは?
自分が人に与えられる価値は?
ブログTipsの他にも、新しい働き方・暮らし方・生き方を考えるきっかけになれるよう発信していきます。
感銘を受けた書籍・映画
01.映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』
才能を持っていることで逆に苦悩する、バレエダンサーの物語。
天才の栄光と苦悩、複雑な感情の絡み合う、人間模様を捉えたドキュメンタリー映画
02.映画『最強のふたり』
どんなにお金を持っていても人との繋がりから生まれる幸せにはかなわない、と考えてしまう映画です。
車いすで生活している大富豪と介護者として雇われた黒人青年が垣根を越えて友情を結ぶ、実話を基にしたヒューマン・コメディー
03.映画『天使のくれた時間』
資本主義の勝ち組にいたら幸せなのか?を考えさせられる映画です。